自動車保険に関するQ&A

 

自動車保険は契約会社や、契約内容によって保障内容や対応が変わってきます。

HOME | 自動車保険のQ&A

Q:事故を起こしました。翌年から3年間は、割高な保険料になると聞きましたが?

 

A:前年に保険金を受け取っていると、更新後は割高な保険料になる等級制度が2013年からスタートしています。

 
以前と比べると事故後の保険料負担がグッと重くなりました。 この等級制度は、事故を起こした人の保険料は高く、そうでない人はそれなりにという考えた方。
 
そもそもの自動車保険は、等級の低い人ほど保険料が高いという仕組みになっています。事故を起こした人の等級を下げて、その分保険料を高く徴収しています。


 

Q:事故あり等級と事故なし等級を説明してください。

 

A:自動車保険の等級は「事故なし」と「事故あり」の2種類があります。事故で保険金を受け取ると等級が下がるだけでなく、翌年から3年間、割引率が低い「事故あり」等級が適応されます。

 
その3年後、無事故であれば、「事故なし」等級に戻ることができます。 なお、3年の長期契約を結ぶと、保険会社によっては初年度に事故を起こした場合、等級に影響するのは3年後の満期更改時点となります。
 
事故が1回のみであれば、現在の等級から1級のみのダウンですみ、負担感は軽減する可能性もあります。なお、保険会社によっては、差額が徴収されるので注意が必要です。


 

Q:事故で保険料が高くなってしまいました。どのように節約すれば良いでしょうか。

 

A:車両保険の有無や種類で保険料は大きく異なります。車両保険に加入しない事が一番の節約になりますが、そもそもの保険の意味をなしません。

 
一番良い方法は、免責を設定すること。なぜなら、事故あり等級が採用された今、軽い事故で保険金を請求することはないからです。また、保証の範囲は狭まりますが、「エコノミー(車体車)+A」の保険料も「一般」比べて割安です。
 
損害保険は、保険期間の途中であっても、車両保険を付けたり、取ったりなど契約内容の変更はいつでも行うことができます。


 
 

Q:友人の車を運転中、事故を起こしてしまいました。自分の自動車保険を使えますか?

 

A:通常、他車運転危険補償特約がセットされているので心配いりません。

 
他車運転危険補償特約は、臨時で他人の車を借りて運転しているときに起こしてしっまた事故について補償します。事故で自動車保険を使用すると、保険料がグッと高くなってしまいます。いくら仲の良い友人同士だといっても、お金が絡めばトラブルは避けられません。
 
他車運転危険補償特約は、基本テに自動的に自動付帯されていますが、支払われている基準は様々。自分の保険の場合を確認しておきましょう。
 
自分の車をお持ちでないなら、東京海上日動の「ちょいのり保険」を活用しましょう。1日単位で500円から加入することができます。


 

Q:駐車場内で当て逃げされていました。自分の自動車保険は使えますか?

 

A:車両保険には、「一般」と「エコノミー(車体車)+A」の2種類があります。

 
当て逃げの場合は、加害者が分かりません。車両保険を一般として契約している場合は、保険金が支払われます。一方、「エコノミー(車体車)+A」の場合は、残念ながら加害者を特定できず、保険金は支払われません。
 


ダイレクト自動車保険商品(通販損保)ってどうなの?

 

A、任意の自動車保険に加入するには、ダイレクト系の通信販売で加入するか保険代理店を経由するかの2つの方法が一般的です。

 
通常保険料の安いダイレクト系も事故が多い契約者の場合保険料が安くなかったり、保険契約の引き受け自体が難しくなることもあるようです。
 
それは、ダイレクト系の保険会社のビジネスモデルがそうさせています。拠点数も代理店がある保険会社に比べ約10分の1だったりします。
 
どちらが良くないとかでは無くいずれもメリット、デメリットがあるということです。様々な観点から自動車保険を選ぶことが大事ということになります。